大学
人間科学部
心理・文化学科
(旧 人間発達学科 人間基礎学専攻)

在学生の声
※学生のプロフィールに記載されている学年、学科、専攻などは、令和6年度取材時のものになります。

My Dream:
公認心理師
専門知識を身につけながら実践的に学び、将来の基盤をつくる。
白石 裕美さん
人間発達学科 人間基礎学専攻3年 / 福岡県:東鷹高等学校出身
心理学の知識はもちろん、臨床現場での実習や複数の免許・資格取得など、自分の進む道に合わせた多様な学習ができる環境が整っています。今後は大学院で公認心理師の資格取得を目指します。
私をキュウジョウショウさせた九女の学び
実習での経験や講義で得た知識を事前・事後レポートに反映させることで、自己学習力や思考を整理する力が向上しました。
My Timetable (2年次前期)

My Dream:
事務職
大学生活が不安でしたが、授業のグループワークがきっかけで友だちをつくることができました。
阪 和奏さん
心理・文化学科 文化文芸コース2年 / 福岡県:直方高等学校出身
先生との距離も近く、温かい雰囲気なのが九女の魅力。授業では正しい敬語・文書の書き方など、社会で役立つスキルも学べ、入学してよかったと心から思える大学です。
私をキュウジョウショウさせた九女の学び
さまざまな文化施設でのインターンシップを通じ、広い視野を持つことで多くの発見が得られることを学びました。
My Timetable (2年次後期)

My Dream:
国語・書道教諭
仲間と環境に支えられ、高校から始めた書道の技術と知識を高めています。
中嶋 新菜さん
人間発達学科 人間基礎学専攻3年 / 佐賀県:鹿島高等学校出身
書道をもっと深く学びたいと、書道コースのある九女に入学。先輩方や同級生のレベルの高さに刺激を受けながら練習に励んでいます。将来は国語・書道の楽しさを伝えられる教員になりたいです。
私をキュウジョウショウさせた九女の学び
古典文法に苦手意識がありましたが、先生の熱心かつ丁寧な教えで克服。粘り強く向き合う力が身についたと思います。
My Timetable (3年次後期)
実習スケジュール
心理学コースや国語・書道教育コースなど、選択したコースに応じて必要な見学実習や教育実習に取り組みます。