大学
家政学部
生活デザイン学科
(旧 人間生活学科)

カリキュラム
教育現場に求められる家庭科教員や、女性目線を活かした住の専門家、地域経済の活性化やよりよい人生の実現に寄与する仕事など多彩な進路を想定し、社会ですぐに役立つ実践力を磨く実習や演習などが充実しています。
Pick upカリキュラム

Pick up 1 家庭科教育法Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ
Ⅰ・Ⅱでは高等学校家庭科の教科書を熟読して基礎的・基本的知識を修得します。Ⅲ・Ⅳでは学習指導要領に沿った指導 案 立 案、授 業 構想、教 材作成を学び、実践的な模擬授業も行います。

Pick up 2 調理学実習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
調理学で学んだ知識や理論の理解を深め、調理操作の技術を習得します。和洋中の献 立の基 本・応用・発展を学び、自由献立やおせち料理、クリスマス等の行事食も実習します。

Pick up 3 地域生活学演習Ⅰ・Ⅱ
大正袴の着付け、キャンプ指導、折尾駅前での花壇運動などのおよそ10の取り組みの中から1つ選択し、大学で学んだ知識や技能を活かして地域貢献をします。貢献を通して得られる達成感を味わい、自らを成長させる貴重な授業となっています。

Pick up 4 建築・インテリア設計演習Ⅲ・Ⅳ
課題のテーマに沿って設計に取り組み、コンセプトに基づいて図面を作成します。3次元CADなどの表現技術を用いて、意図を効果的にプレゼンテーションすることも学びます。

Pick up 5 建築・インテリア設計入門Ⅰ
建築・インテリア設計に関する基礎的な知識を学びます。手書きによる基本的な作図法や彩色を用いた立体空間の表現法、模型作成技法など基 礎的な事項を幅広く習得します。

Pick up 6 被服構成学実習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
被服構成学で学んだ知識や理論を展開し、被服製作に関する技術を基礎・基本から段階的に学び、ブラウスや浴衣などの作品を完成させます。家庭科教員を目指す学生にとって必要となる技術も修得できます。