
学科紹介
時代が求める「豊かな暮らし」を目指して、自分と地域の未来をデザインする。
「生活デザイン学科」では、生活者の視点で家庭や学校、地域社会の課題を解決する力を養い、自分自身の夢を叶えながら、学校教育および住分野・食分野の各業界等で活躍できる人材を育成します。
学びのポイント
point.01
3つのコースに分かれてさらに専門性の高い学びに集中できる。
1年次後期からは将来の目的に応じた3つのコースに分かれ、少人数制の中でより一層自分らしい学びと専門性を高めることができます。
point.02
家庭科教員をはじめ、免許・資格取得を万全の体制でサポート。
家庭科教員やインテリア関連など、将来の進路に応じた免許・資格取得を、専門知識および実務経験の豊富な教員が丁寧にサポートします。
point.03
学んだ知識や技術を地域活動を通していち早く実践できる。
大学で学んだ生活に関わる知識や技術を活かせるさまざまな地域活動に取り組むことで、確かな実践力を養います。

コース紹介

家庭科教育コース
衣・食・住および金融教育に強く、教育実践力・豊かな人間性を備えた教員を育成しています。「家庭科教員を目指すなら九女!」

インテリアデザインコース
インテリア・住居・建築関連の資格取得を目指し、実践スキルを磨きます。生活者の視点を持ち、人に寄り添える空間デザインの専門家を育成します。

ライフデザインコース
経済・経営の視点で生活を豊かにする衣食の知識と実践を学び、社会人基礎力とアイデア発信力のある人材を育成します。
学科トピックス
生活デザイン学科では、地域のなかで役立つ学びや活動に積極的に関わります。
コンペやシンポジウム、さまざまなイベントへの参加を通して、学生時代から社会の一員としてともに生きる喜びや達成感を味わえるのも魅力です。

ファイナンシャルプランナー
3級・2級合格!
「パーソナルファイナンス」を受講した3年生が、9月までに3級3名、2級1名合格しました。経済の専門学科ではない大学生が独学するのは難しい内容ですが、授業でわかりやすく学べるため、予習・復習をしっかり行えば大丈夫!就職にも生活にも役立つ知識です。

UR都市機構の住宅団地で
リノベーションデザイン
水巻町にあるUR都市機構・梅ノ木団地(築39年)の住戸に対して、建築インテリアデザイン系の3年生がリノベーションを提案しました。若い女性の視点が評価され、2022年秋にデザインした住戸の改修工事が完成しました。

地域のNPOと連携し、
フードパントリーを開催
地域のNPOと連携し、食品ロスになりそうな加工食品や野菜などを配布するフードパントリーを行っています。学生主体で企画を行い、学内でフードパントリーを開催することにより、若者に向けて食料の持続可能性を考えるきっかけともなっています。

衣分野の学びを発展させる
ファッションショー
学生が主体的に衣環境研究会を立ち上げ、ファッションショーを企画・運営して華秋祭で披 露する創造的な活動を行っています。2023年は折尾イルミネーションのイベントの一つとしても参加し、地域活動にも貢献できました。

福岡県:近畿大学附属福岡高等学校出身
横山 美咲さん
専門知識や技術はもちろん、自主性や協調性も身につきます。
人間生活学科 田中ゼミ
「中学生の消費行動をもとにした金融経済教育」を中心に研究を行っています。ゼミでは専門的な知識や技術はもちろん、自主性や協調性、論理的思考力、伝達力などさまざまな能力が身につきました。また、共に学ぶゼミ生の 研究内容や学習法を知ることで自分に合った勉強法を見つけ、学ぶことが楽しくなり、知見もさらに広がりました。将来は消費や金融分野に強い家庭科教員になって、ゼミでの学びや研究成果を現場で活かしたいです。


田中 由美子 先生