FACULTY 教員検索

教員検索

教員氏名 柏原 康人
ローマ字 KASHIWABARA, Yasuto
所属学部 人間科学部
所属学科 心理・文化学科
職名 准教授
所属学科(兼任) 人間科学研究科 人間科学専攻
主要担当授業科目 ゼミナールⅡ、日本古典文学演習、日本古典文学Ⅰ、日本語表現法Ⅱ、日本語史概論、教職ゼミ、中等教育実習事前事後指導、日本中近世文学特論Ⅰ・Ⅱ、日本中近世文学演習
専門分野 日本文学、中世神話、宗教文芸、寺社資料調査
最終学歴 神戸大学大学院国際文化学研究科文化相関専攻博士課程後期課程単位取得満期退学
取得学位 修士(学術)
所属学会名 仏教文学会、説話文学会、日本文学協会
研究活動の概要

研究活動(1)

■研究題目

『神道集』を中心とする中世神話・宗教文芸の研究

 

■研究成果の報告

「『三国伝記』における「霊地」考 」『室町前期の文化・社会・宗教 アジア遊学263』 263 2021年11月
「中世蟻通明神縁起の形成と展開」 『伝承文学研究』 (67) 22-32 2018年8月
「『神道集』における「神道由来之事」の位置づけ―問答形式による叙述を中心に―」『仏教文学』(41) 115-127 2016年4月
「『神道集』「赤城大明神事」の特性ー在地縁起との比較を通してー」『国際文化学』 (25) 1-15 2012年3月
「「赤城大明神事」考─継子いじめ譚の検討を通して─」『可能性としての文化情報リテラシー』 2010年

 

■キーワード

神道集、中世神話、宗教文芸

 

 

研究活動(2)

■研究題目

中近世真言宗における法流の展開と僧侶の修学

 

■研究成果の報告

「覚城院における新安流の展開ー無等止住期を中心にー」『仏教文学』 (45) 55-62 2020年4月
「近世地方寺院における住僧の修学と法流の展開-覚城院蔵聖教を例にして」『第43回国際日本文学研究集会会議録』2020年3月
「木山寺蔵『宥快法印御物語』翻刻・解題」『中四国諸寺院Ⅰ 寺院文献資料学の新展開5』 349-372 2020年3月
「金光寺僧行範の修学-覚城院蔵金光寺旧蔵聖教を中心に」『覚城院資料の調査と研究Ⅰ 寺院文献資料学の新展開1』 231-245 2019年10月
「木山寺所蔵の日光院・増長院旧蔵聖教と真躰房無動」(中山一麿と共著)『神と仏に祈る山―美作の古刹 木山寺社史料のひらく世界』 2016年11月

 

■キーワード

真言密教、法流、修学

Web page https://researchmap.jp/read0152702